ギターライフはラルクのkenと共に…

L'Arc~en~Cielのギタリストkenに魅せられた筆者と、その筆者がどのようにしてギターにハマっていったのか…またkenモデルギターの変遷等、これからギターを始めたいと思っているギターキッズにkenの魅力を伝えるためのブログであります。

楽譜の謎が解かれた日、それはギタリストとしての第一歩

皆さん初めまして^^

kenギターを愛する者Dですb

 

前回まではD少年がラルクのkenと出会った所まででしたね^^

本日はその続きですb

お気軽にお読み下さい^^

 

 

kenに心酔し益々彼のようになりたくて練習をするD少年…

 

彼は一通りコードを覚え(通常メジャーコード、マイナーコード)コード弾きで色んな曲の練習に励んでいたのだが何か物足りない…

 

そう、なにか足りない。

 

「なんかkenぽくない」

 

そう思った時疑問は解決した。

 

その頃のD少年は月の小遣いをほぼほぼL'Arc~en~CielのDVD購入に充て、そのDVDでひたすらライブ中のkenの動向に注目していたのだが、そう、彼は曲の1-10までコード弾きをしている訳ではない!

ギターソロや間奏を弾いたりリフを弾いたりしている!

これは当たり前のことですが当時のD少年からしたらすごい発見だったのだw

 

ようやく俺の出番か…とばかりに、難しいと思ってしまっていた『ray』の楽譜を引っ張り出してきて初めてちゃんとヤツと向き合う事になったのである。

俗に言うtab譜というヤツである。

 

最初はナンノコッチャという感じだったのだが、楽譜をまずヴォーカル通りに追っていってとか、特徴的なフレーズ(イントロ等)を中心に追いかけていってDVDの弾き方、ポジションを注視して見るという事を繰り返す。

最初はどの音がギターなの?というのを楽譜のギターパートと音源を比較しながら聞いてる内に、自分の聞きたい音だけ抜き出して聞くという非常に便利な能力が身についたw

 

おかげで『ギターの音』(その他楽器も)というのを聞き分けれる事になったことでギター弾きとしての練習効率が飛躍的に上がり、イントロばっかりやるというのも意外とその曲全部弾いてみたいというモチベーションに繋がることになり、この頃一気に覚醒した、と思うw

 

そんなある時D少年はもう一つの疑問に当たり、それが彼を苦しめて行くことになろうかとういのはまだ先の話…

 

 

お読み頂きありがとうございました!

次回もお楽しみに^^b