ギターライフはラルクのkenと共に…

L'Arc~en~Cielのギタリストkenに魅せられた筆者と、その筆者がどのようにしてギターにハマっていったのか…またkenモデルギターの変遷等、これからギターを始めたいと思っているギターキッズにkenの魅力を伝えるためのブログであります。

kenモデルギター

皆さん初めまして^^

kenギターを愛する者Dですb

 

前回はギタリストとしての覚醒でしたb

今回はその続き^^

お気軽にお読み下さい\(^o^)/

 

 

L'Arc~en~Cielの曲のを意気揚々と弾いていたD。

 

しかし彼は壁にぶち当たっていた…

 

一つ目は音の限界。

 

もう一つはギターの限界。

 

一つ目の限界は当初のセットのもので全部やっていたので、純粋にギター→アンプという流れだけで、例えば曲の中にもクリーンなトーンで弾く場面があったり、歪みを効かせたディストーションで弾くシーンがあったりと、場面毎の繊細な音の変更ができない事に悩んでいた。

これについての解決策はわかっていた。

M君が持っていたエフェクター(マルチ)があれば解決できることはわかっていたが、彼のは天下のBOSS製のマルチエフェクター

当時の価格で5万!

とても手の届くものではない…

しかし天はDを見放さず、これまた天下のZOOMのコンパクトマルチエフェクター(当時6000円ほど)を購入することで解決!

 

さてもう一つの問題は…

ギターである。

当時kenのムック本なるものが販売されており、例に漏れずファンのD少年はそれを購入していた。

その本にはkenの使用機材やセッティング、インタビュー、曲の弾き方等の情報が書いてあり、その中の広告でkenモデルギターなるものがこの世の中で販売されていることを知っていた。

 

彼と同じものを使えば更に音が再現できるのではないか?(ちなみにその時のkenモデルの本人ドンズバの同仕様のものは2機種しか無かった。その他は素材などをダウングレードした廉価版。当時は知らなかったw)と思い値段を見るも最低でも85000円から…

とても高校生の手に負える代物ではなく、ネットも発達していない時代、情報はギター雑誌等の中広告に小さくあるくらい、地元の田舎のショップでは現物等見たことも無く夢は膨らんでいった。

 

しかしまだ希望の光は実はみえていたのだ。

そう大学合格祝いなるものが。

その時高校生3年生の冬、この季節を乗り越えると風は吹いてくる!kenモデルギターに思いを馳せそう思って日々過ごしていたのだった…

 

お読み頂きありがとうございました!

次回もお楽しみに^^